まだ寒い時期が続いており空気も澄んでいますが油断禁物!
これから花粉の時期がやってきます!
2019年の花粉もすごかったですよね!
今から気にされている方は多いのではないでしょうか?
2020年は時期をしっかり把握し、花粉が来る前から対策しておきたいですね!
ということで今回は「スギ花粉2020愛知・中部地方(東海エリア)の時期はいつからいつまで?対策も調査!」ということでご紹介してまいりたいと思います!
それではさっそく本題に入っていきましょう!
スギ花粉2020愛知・中部地方の時期はいつからいつまで?
引用:https://tenki.jp/pollen/expectation/
画像でもわかるようにスギ花粉は中部地方(東海エリア)は2月中旬、愛知県は2月21日がからと予報されています!
2月中旬〜2月21日から
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]飛散開始と予報される前から、わずかな量が飛び始めるんだそうです![/chat]
引用:https://www.kyowakirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
ネットの声
ネットでも花粉を感じる人の声が続出しています!
1月から感じるとは2月が怖いですね!
ここ最近異様に目が痒いんだけど
まさかのもう花粉????— 101% (@pkleeju21) January 5, 2020
鼻水止まらないし、くしゃみも止まらない
喉のガラガラさはおかしいしこれ絶対花粉飛んでる— 三毛猫会長 (@Mikekaicho96) January 6, 2020
これもう、絶対に花粉飛んでる。
今年は早い。— 樋口陽太@いすみ市極真空手#アームレスリング (@kakato_otoshi) January 7, 2020
もしかして今日花粉飛んでる?目と鼻ヤバイ
— はる☺︎ (@kmihrm) January 6, 2020
スギ花粉の飛散開始は各地で例年並みとなる見通しのようです!
2月中旬に飛散開始が予測される愛知・中国地方(東海エリア)では、1月のうちから花粉対策を始めるとよいでしょう!
そんなに花粉症の酷くない人も2月頭には対策を始められることをオススメします!
引用:https://tenki.jp/
前シーズン比で見ると、九州から東海は、広い範囲で非常に少ない見込みです
花粉飛散量ピーク
愛知県・中部地方(東海エリア)の花粉飛散量ピークは
2月中旬から3月中旬
の予定です!
1日のうち飛散の多い時間帯
午後1時〜3時頃
※地域によって差があります
特に花粉症が辛いのはこの時期とこの時間帯ですね!
花粉症対策も調査
まず、花粉情報の要注意日を押さえておきましょう!
1、天気が晴れまたは曇り
2、最高気温が高い
3、湿度が低い
4、やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき
5、前日が雨
以上のことから、
前日または当日まで雨で、その後天気が急に回復して晴れ、南風が吹いて気温が高くなる日が要注意日となります!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]雨の次の日が要注意ですね![/chat]
家での対策
ドア・窓を閉める!
こまめに掃除機をかける(拭き掃除も行うとより効果的)
布団を外に干さない
枕元の花粉を拭き取る(濡れタオルで拭くとよい)
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]花粉は重いので下の方にたまるんですって![/chat]
背の低い子どもは家の中でも、舞い上がった花粉を吸い込んでしまいやすいので、
床に花粉がたまらないようこまめに掃除することが重要です!
家族みんなでが協力して、子どもから花粉を遠ざけてあげましょう!
空気清浄機を活用するとさらに良いでしょう!
外出時・帰宅時
帽子・メガネ・マスク・マフラーを身につける!
上着はツルツルした素材を選ぶ!
ウールなど花粉がつきやすい素材は極力避けた方が良い!
静電気を防ぐ(市販されている花粉をつきにくくするスプレーなども使う)
子供用もあります☆
衣服などについた花粉は、きちんと外ではらってから家の入る!
帰宅後は洗顔やうがいをする!
体についた花粉はお風呂できちんと流す!
治療
症状が出る前や軽いうちから治療を開始する「初期療法」をおすすめだと言いわれています!
花粉が飛びはじめる2週間ぐらい前から第2世代抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬などの経口治療薬を投与する治療法があるようです!
前もって薬を飲みはじめることで、症状が出る時期を遅らせ、花粉が飛ぶ最盛期の症状を軽くする効果が期待できるでしょう!
参照元:花粉症ナビ
まとめ
今回は「スギ花粉2020愛知・中部地方(東海エリア)の時期はいつからいつまで?対策も調査!」というテーマでご紹介してまいりました!
愛知県・中部地方(東海エリア)ではすでに花粉を感じていらっしゃる肩が多いかと思いますが
本格的に始まる時期は2月中旬〜2月21日から!
花粉飛散量のピークは2月中旬から3月中旬!
時間帯は午後1時〜3時頃は特に多いとされています!
早めに対策をしなるべく花粉症の症状が軽減できると良いですね☆
最後までご覧いただきありがとうございました!