今年も松島ハーフマラソンがはじまりますね!
今回は2019年10月6日の開催となります!
三大百景の松島の海を見ながら走るのは相当気持ちいでしょうね!
天気も晴れるのであれば嬉しいですよね!
台風18号がぎりぎり来ない事をいのりたいです!
さて、2019年の松島ハーフマラソン結果や完走率はどうなるでしょうか?
昨年の結果を元に予想してみたいと思います!
トイレや応援場所の情報も合わせて紹介していきたいと思います!
松島ハーフマラソン結果や完走率は?
こちらは、松島ハーフマラソンのコースです!
最初は山の方なので上り下りが多いですね、中間は走りやすそうですのでこのあたりで体力を消耗しすぎないようにしたいですね!
引用:http://matsushima-half-marathon.jp/feature/
昨年もかなり多くの方が参加されていますね!
今年は誰が優勝するのでしょう?過去の優勝者から、今年の優勝者を予想してみます。
男子
2016年1位 | 早坂 光司 |
---|---|
2017年1位 | 大橋 真弥 |
2018年1位 | 大橋 真弥 |
注目選手はこの二人です!
連続出場されているのでおそらく今年も参加ではないかな?と予想します!
■早坂 光司(36)さんは
2010年から連続の参加者で1位経験も多く、
松島ハーフマラソン側からしても愛着のある選手であると思います!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]通勤は約8㎏のバッグを背負って毎日走りっているんですって![/chat]
2017年と2018年で3位と悔しい結果になりましたが、
今年こそは1位を奪還してほしいですね!
■大橋 真弥さんは、
2017年からの参加で、早坂 光司のライバルといっても過言ではないでしょう!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]石巻市役所にお勤めみたいです[/chat]
大橋さんが参加してからは連続1位です!
今年はみやぎ復興マラソンの招待選手でもあり注目度の高いランナーです!
宮城県出身で東北のマラソン大会を中心に優勝しまくっています!
*郡山シティーマラソン 優勝
*石巻復興マラソン 優勝
*いわきサンシャインマラソン 優勝
*気仙沼つばきマラソン 優勝
松島ハーフマラソンはみやぎ復興マラソンに向けてウォーミングアップというところでしょうか!
早坂 光司さんとは約4秒差ですので、どちらが勝ってもおかしくないでしょうね!
男子はこの二人の結果が見どころですね!
個人的にはレギュラーランナーの早坂 光司さんに1位を奪還していただきたいですね!
女子
女子は毎年優勝者が違うんですね!
2016年1位 | 大久保 好美 |
---|---|
2017年1位 | 寺牛 若菜 |
2018年1位 | 千葉 悠里奈 |
■千葉 悠里奈さんは「いしのまき復興マラソン」でも昨年ハーフマラソンの部で1位でした!
昨年大学4年生だったようで、現在は社会人になっているはずですね!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]現在は石巻信用金庫にお勤めですって[/chat]
マラソンランナーって優秀な方が多いですよね!
2019年は韓国・済州島であった国際ハーフマラソン大会に招待されたようです!
しかし、社会人1年目ということで忙しいのでしょうかね?
もしまた松島ハーフに出場するのであれば間違いなく優勝候補なのですが!
■寺
今年マラソン大会に出場しているとい情報はありません。
寺
■大久保 好美さんはマラソンを継続されているようで、
2019年は仙台国際ハーフマラソンで総合34位という結果を残しています!
今回も松島ハーフマラソンに参加する可能性は大いにあるのではないでしょうか!
女子の結果予想はなかなかわかりかねる部分がありますが、
毎年優勝者が違うことから新人ランナーにも期待しましょう!!
応援場所や交通規制は?
応援場所に行きたいけど応援場所ってどこ?
と疑問に思っている方も多いのでは?
まずはコース付近にコンビニがあるか調べて見ました!
高崎町駅付近がスタート地点になりますが、
コース圏内で買い物ができる場所といったらこのセブンイレブン松島磯崎店のみです!
それを過ぎますとコンビニ、スーパーなどありませんので応援に行かれる方はここで買い物を済ますか、事前に購入しておくと良いでしょう☆
松島ハーフマラソンのルート!↓
応援場所
応援場所についてはコース内の駅付近の給水所あたりがよいのではないでしょうか?
引用:http://matsushima-half-marathon.jp/feature/
路駐などおそらくできないので、
電車か徒歩で応援場所に向かうことになると思います!
《JR仙石線順》
*手樽駅(てたるえき)
*陸前富山駅
*陸前大塚駅
*東名駅
*野蒜駅(のびるえき)
この付近には必ず給水所がありますし、
電車で向かえるので便利ですね!
陸前大塚駅は特に給水所が近いのでおすすめです!
交通規制
交通規制に関して去年の案内がありました!
コースもあまりかわっていないことから今年もこんな感じかと思われます!
10/7(日)、第42回松島ハーフマラソン大会が開催されます。
コースとなっている当店前の県道が9時20分〜13時45分が車両通行禁止の時間となります。
どうぞご注意ください。なお、当店では、今シーズン初の牡蠣おにぎりを販売しますので、お楽しみに🎶#松島ハーフマラソン #交通規制 pic.twitter.com/mkuuhorZ0F
— 杉原功商店 (@sugiharaisao) October 4, 2018
完走後は毎年カキ汁がランナーに配られるようです!
本部にも松島の幸を堪能できるようなメニューがたくさんあって応援する人も楽しめるよですね!
松島ハーフマラソンの応援に来て、旦那が走ってる間に焼き牡蠣食べてる。美味! pic.twitter.com/B0LVz5xULL
— ひかの (@hicanon) October 9, 2016
まとめ
今回は松島ハーフマラソン2019結果予想!応援場所や交通規制もというテーマでご紹介して参りましたがいかがでしたでしょうか?
今回の結果は男子早坂 光司さんと大橋 真弥さんが出場するのであれば優勝候補でしょう!
女子は毎年優勝者が違うので新人ランナーに期待しても良いかもしれません!
応援場所はコース付近の駅近くの給水所付近が良いでしょう!
交通規制も去年のをご参考にしてみてくださいね!
今年も松島ハーフマラソンが天気に恵まれ、ランナーも応援客も皆さんが楽しめますように!