追記12月7日
2019年12月5日にグランプリファイナル2019がSP(ショートプログラム)が開催されました!
今回は羽生結弦選手はSP(ショートプログラム)2位!
1位間違いなしと思われていましたが、まさかの結果!
「コンボ抜け」だったと言われておりますが
コンボ抜けとは?
それ以外の理由としてもジスラン・ブリアンコーチがいなかったということも言われております。
さて、グランプリファイナル2019フリーにはジスラン・ブリアンコーチは間に合うのでしょうか?
トラブルがあったと言われますが
トラブルとはなんだったのでしょうか?
今回はGPファイナル|羽生結弦SP2位の理由!ジスランはフリー間に合う?というテーマでご紹介していきたいと思います!
羽生結弦GPファイナルコンボ抜け2位!
大会は、羽生選手にとって思い入れのあるトリノオリンピック開催地で
「とりあえず自分でやることはやります」と意気込みのぞみました!
結果、
羽生結弦(ANA)は97・43点で2位でした!
3季ぶりに出場した羽生は悔しかったでしょう。
ですが、不在のジスランコーチのせいにすることもなく
「(ミスしたトーループは)悪くなかったけど、力が入りすぎた」と振り返えりました!
この結果の理由は「コンボ抜け」と言われています。
後半に予定した4回転-3回転の連続トーループが単発となって得点が伸び悩み、
ミスがなかったチェンに12・95点引き離されました。
コンボ抜けのジスラン抜けではあったが97点台
— 🌿 mixansho piri piri piri 🌿 (@hakka_33) December 5, 2019
明日のoriginは神演技✨
ジスランのアクシデントも今日のコンボ抜けもドラマの一部分❣️明日は最高にテレ朝さんがわっしょい♫出来る日になる‼️#だからLiveして
— ヒロチ (@hirotiksst) December 5, 2019
コンボ抜け97は十分宇宙
みんなおつかれ!!!!— は (@33zz25) December 5, 2019
コンボ抜け97か 点を稼ぐベースの力が半端ないな
— ふぃぼおぢさん (@pkpkshoma) December 5, 2019
羽生さんコンボ以外完璧だったのでは?
それだけにコンボ抜けが悔しいけど、コンボもノーミスだったら4Lzなし構成で110乗れたかもと思うとほんと恐ろしい
羽生さんの進化が止まらない〜〜😲✨✨— りんりん🎀 (@ringring_love) December 5, 2019
羽生結弦選手はコンボ抜けでも97点台です!
コメントを見てわかるおように
これはかなりすごいことなんです!
コンボ抜けをすると、普通はかなり点は抑えられるものなんです!
浅田真央さんがソチSPで16位まで順位を落としたの時
3Aで転倒したこともありましたが
コンボ抜けしたって要素は大きかったです。
ですので、コンボ抜けSP2位はスゴイことです!
やーしかし、これまでになくすっごく美しい演技だったよ。コンボ抜けぐらいフリーでリカバリできるできる。なんてことはない。切り替えて頑張ろ。応援してるよ羽生くん!!
— 🇯🇵sana🇺🇸4A⛸ (@FigureQuad) December 5, 2019
ううう…コンボ抜け痛い…めっちゃ痛い…。
でもこれでTES50越えるって、やはり羽生さんは何かおかしい(褒)— sol (@meganeyuzu) December 5, 2019
2019年12月7日のGPファイナルフリーの演技にも期待が高まりますね!
ジスランはフリー間に合う?
男子ショートプログラムいつもリンクサイドにいるはずのオーサーとジスラン二人のコーチが不在なの中での公式練習の30分間…
羽生結弦選手より応援するファンの方がざわざわ…
ジスランまだ来れないのね。でも羽生くんは楽しいって言ってるから大丈夫!ジスランはフリーには間に合うよね?みんなで羽生くんに良い気を送りましょ❗ちょっと神社行ってくる。
— 愛三 (@KIKImegumari) December 4, 2019
オーサーもブリアンもトレイシーもいない。帯同コーチはプーだけ?
— 🦋紫の火穂のひと🌹 (@4T1Lo3Seagle) December 4, 2019
滑走順は
5:17 ケビン・エイモズ
5:17 ケビンエイモズ
5:24ボーヤン・ジン
5:30ドミトリー・アリエフ
5:37ネイサン・チェン
5:43アレクサンダー・サマリン
5:50羽生結弦
今大会グランプリファイナルでは、
選手一人に一枚しかコーチのIDが出ないらしく、今回はオーサーコーチではなく、
ジスランコーチが 帯同予定だったんだそうです!
リンクサイドに立つ予定だったジスラン・ブリアンコーチは、
アクシデントで来場が遅れており、練習には不在でした
オーサーもジスランもなぜか不在
自分でもチェック。 pic.twitter.com/SSDZHjwFVb— なっしゅ💜GRF🥇💙 (@aoyamahanyu) December 4, 2019
結局、羽生結弦選手が出場のグランプリファイナルのSPに間に合わずでした…
コーチがいなくても羽生結弦選手なら強い気持ちで乗り越えることができるでしょうが
ブリアンコーチがいる方が安心できることは間違いないでしょう!
やっぱりいないと寂しい😢
羽生くんジスランと一緒だと安心しきってる感じだし
間に合って下さい🙏🙏🙏 pic.twitter.com/qib4TwfLj3— 🌸はなはな🌸(豚汁ちゃん🐷) (@Hgt1McPtWTg4x6t) December 5, 2019
羽生結弦選手は7日のフリーでは、2017年のロシア杯以降は試合で組み込んでいない4回転ルッツを投入する見込みです!
「ルッツに関しては、気持ちは入れたい。これも一つの経験。フリーに向けて楽しみな材料が増えた」とコメントしています。
ジスランコーチも堂々とSP(ショートプログラム)に間に合わなかった理由を説明していただきたいですね!
いまのところジスランコーチが来れなかった理由はパスポートを盗まれた!とのことでした!
フリーは間に合ってよかったですね!
まとめ
今回は「GPファイナル|羽生結弦SP2位の理由!ジスランはフリー間に合う?」というテーマでご紹介して参りました!
GP(グランプリファイナル)の男子フィギュアでフリー目前にして、
SP(ショートプログラム)は2位の理由はコンボ抜けということでし!
羽生結弦選手のジスランコーチがアクシデントでSP(ショートプログラム)で来られずということでしたが
フリーでは間に合って羽生結弦選手をしっかりサポートしていただきたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!