2019年10月20日にポケモンgoの号外が配られました!
内容はどんな感じだったのでしょうか?
ポケモンgo ファンは気になりますよね☆
地域によってもらえなかった人がいると思いますので
内容詳細や画像について、お伝えしたいと思います!
私の住む地域では配布があり号外をもらうことができました!
それではさっそく本題に入って行きたいと思います!
ポケモンgoのハロウィンコスプレ号外の内容や画像!
全体像はこんな感じでした!
*ピカチュー×ミミッキュ衣装
*フシギダネ×ヌケニン衣装
*ゼニガメ×デスマス衣装
*ヒトカゲ×カラカラ衣装
今年もハロウィンの季節が訪れました!
GPSを利用したスマホ向けゲームポケモンgo では早くも一部のポケモンが仮装姿で出現中!
10月20日までに4種類のユニークなコスチュームが判明しました!
怖いというよりも、キュートな仮装姿のポケモンを探し出し、ゲットしましょう!
仮装姿を徹底調査!
サンスポ独自にテーマを解釈してみた!という内容でした☆
*はげかわポケモン「ミミッキュ」
…「ミミッキュ」は人間と仲良くなりたくて、かぶった布に目や口に見える模様を浮かび上がらせて、「ピカチュウ」に姿を似せて生活している。
ハロウィンでは、逆にピカチュウの方がマネをした形!
いたずら心が感じられます☆
*ぬけがらポケモン「ヌケニン」
…「ツチニン」が「テッカニン」に進化する際、ぬけがらが魂を宿してヌケニンになる。
体の中は空洞で真っ暗。
羽を使わずにとんだりする不思議なところは、おばけを連想させる!
*こどくポケモン「カラカラ」
「カラカラ」は死に別れた母親の頭がい骨で顔全体をおおっており、本当の顔は見せない。
寂しいときは大声で泣くという。
骨をぼうしのようにかぶった「ヒトカゲ」が、泣くマネまでするかは不明。
*たましいポケモン「デスマス」
ハットのモチーフになっている「デスマス」は墓に埋葬された人間の魂がポケモンに変化したといわれている!
死ぬ前の記憶が残っており、持っているマスクは人間だった時の顔。
ハロウィンにピッタリだ!
という仮装ポケモンの説明が解説してありました☆
そもそもハロウィンで仮装するのは魔物から身を守るためといわれている。
そのために魔女やドクロなど怖いものの姿が多いのだが、ポケGO内は別世界。
ホラーナムードはなく、かわいいコスチュームを楽しんでいる。
改めて見てもピカチュウのハロウィンコスプレ姿は萌え〜!!
裏面はこんな感じ!
主にポケモン離れしてしまった人のためにポケモンGOのアプリ入手の仕方など
初心者向けの内容となっていました!
有力な情報といえばこれかな?!
◾️捕まえる時のヒント
ポケモンの周りに現れるサークルの色は捕まえる難易度を表しています!
サークルが小さくなったタイミングで当たるとゲットした時にもらえるXP(経験値)が増えます!とのことでした!
ハロウィン初登場ポケモンの期間は?
ダークライが新登場します!
強そう…
コスプレポケモンたちに比べるとちょっと系統が違いますね!
◾️ダークライ出現期間
2019年ハロウィンイベントの伝説レイドボスとして登場 10月18日〜11月2日まで!
全国図鑑番号:No.491 (シンオウ地方・第四世代)
分類:あんこくポケモン
英語名:Darkrai
「人々を深い眠りに誘い夢を見せる能力を持つ。新月の夜に活動する。」
進化:なし
色違い:なし
タイプ:あく
天候ブースト:霧
弱点:かくとう・むし・フェアリー(×1.6)
耐性:エスパー(×0.4)、ゴースト・あく(×0.625)
種族値:攻撃 285 ・防御198・HP 172
ダークライの出現期間が短すぎますが、捕まえられると嬉しいですね!
ハロウィン期間中はポケモンGO三昧ですね(笑)
まとめ
今回はポケモンGOハロウィンコスプレ号外の内容についてや初登場のダークライについて調査してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
内容の感じから
ハロウィンコスプレポケモンはこれからも増えるかも?
と感じたのは私だけでしょうか?
この4種類だけでも十分ですが、ピッピやミューなどがコスプレする姿も見たいものです!
これからの情報に期待しましょう!
初登場ポケモンはダークライというとで、
この時期を逃すと次の出現がいつになるかわかりませんので、
これもハロウィン期間中ゲットしておきたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント