BTSペンミの先行予約の当落結果が9月20日に発表となりましたね!
2019年もファンクラブ会員は4万人ほど増えていますので落選の声が目立ちましたね!
ですが、まだ終わっていませんよ!
プレイガイド先行なるものがあるのです!!
そのあとに一般発売です!
まだ2回もチャンスがあるなんて!
落選の方は先行より倍率があがるから更に当たりづらいと感じるでしょうけど、諦めずにどちらか当たることにかけたいですね!
それでは、BTSのペンミ2019の「プレイガイド先行」と「一般発売」の当選倍率を比較していきたいと思います!
BTSペンミ2019一般発売当選倍率
引用元:ナタリー
プレイガイド先行(ローチケ・Yahoo!チケット)
プレイガイド先行はローソンチケットとYahoo!チケットから発売されます。
ローチケ公式サイト>
BTSペンミ FCで落ちたひと!
モバイルも一般もあるけど、
LE限定とプレリクの抽選が9月26日から始まるよ
こちらも1人につき1枚だけどね~https://t.co/Lih8FNjvB3
— (@ohanatae) September 22, 2019
もうLAWSONチケットは案内出てますよ❤ pic.twitter.com/DUrQJTLF8N
— MARUN (@cocomarutan) September 22, 2019
9月26日(木)18時~10月1日(火)まで
抽選です。
1公演につき1枚でしょう!
各会場収容人数
■千葉県 ZOZOマリンスタジアム 30000席
■大阪府 京セラドーム大阪 55000席
今回は3段階に分けた発売ですので、
席数を3分割して考えていきたいと思います!
そして、ファンクラブ会員数を約30万人と仮定しますが、先行販売で10万人すでに当選してたとしましょう!
チケット重複購入が今回不可となっておりますので
先行落選者は20万人と仮定します!
全日程の席数が30000×2日+55000×2日=17万席です。
先行予約で10万席は当選済みと仮定しますと残り7万人で考えていきます!
プレイガイド先行4万席分、一般発売3万席分で考えていきます!
そうしますと、プレイガイド先行倍率は
落選者20万人÷プレイガイド先行分の席数4万=5倍
となりました!
BTSペンミ2019プレイガイド先行当選倍率
■日時:2019年11月9日(土)予定
■チケット料金:一般 11,000円(全席指定・税込)
一公演につき一枚でしょう!
一般発売はFC(ファンクラブ)に入っていなくても応募できますので、すごい倍率になるんですよね!
プレイガイド先行で4万人当選したとすると、
FC(ファンクラブ)落選者合計人数は16万人となります!
+一般の方の応募人数が10万人だったとしましょう!
一般先行応募者数が合計26万人÷残席分3万席=8.6倍
となりました!
BTSのペンミ2019当落結果まとめ!一般発売での敗者復活のコツ!
ペン卒の人多いな…
私も全落ちして、モバイル会員じゃないから応募できなくてあと一般しかなくて萎えてるしめちゃくちゃ泣いて家族と喧嘩したけど、やっぱりそれでもペン卒に踏み切れない、、— 유라ペンミ当選祈願!!!! (@BTS61432614) September 22, 2019
他のグループと比べてはいけないのだろうけど。ペンミになぜ一般枠があるのか理解できないな。。FC会員が1人でも多くって..ならないのかなぁ#bts #ペンミ
— mamama (@mamama14ma) September 22, 2019
ペンミなのに「一般がなぜ?」がまだ多いです日本のドーム会場の独占禁止法への対応です。「=固定観客限定の貸切が禁止」ビッヒへの苦情は控えて一般枠がどれほど準備されてるかわからないけど先着順です。少しでも多くのARMYがバンタンに会えますように☺♥#BTS #ペンミ #一般発売
— MARUN (@cocomarutan) September 21, 2019
FC(ファンクラブ)の方はペンミ(ファンミーティング)なのに一般枠があることに納得がいかないようですね。
気持ちはわかります!
BTSへの愛の深さゆえの感情ですよね~
一般発売もより多くのファンクラブ会員が当選しますように!
まとめ
今回はBTSのペンミ2019のプレイガイド先行と一般発売の当選倍率を比較ということでご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
プレイガイド先行は5倍!
一般発売は8.6倍の予想となりました!
予想でいきますとプレイガイド先行の方が有利な気がしますよね!
プレイガイド先行は穴場かもしれません!
一般発売になるとグッと倍率も上がってきますのでどうにかプレイガイド先行で当選を勝ち取りたい所ですね!