夏のイベントもそろそろ終わりを迎えますが、まだまだ楽しめるイベントはあります!
仙台のママたち!ツルハフェスタへ行きましょう!
ツルハフェスタは昨年はじめて仙台で開催され、1万8千人も来場者がいたそうです!
今年はゲストも豪華で東尾聡子さんのトークショーや藤沢ノリマサさんのライブなど開催予定です!
2019年はさらに入場者は増えること間違いなしです!
特にお目当てはサンプルでしょうか?
今年2019年は8月24・25日です!
それでは、ツルハフェスタの評判やブースはどんな感じだったのでしょうか?
気になるところをご紹介していきたいと思います!
ツルハフェスタ仙台2019口コミや評判!
戦利品❤#ツルハフェスタ pic.twitter.com/FKho21yzu9
— ちぐちゆ👣🦐👭👣 (@gu8ri28) May 19, 2018
違う地区で行われたツルハフェスタですが、今年はこんなものもらえるようですね!
たくさんの企業が試飲やサンプルを配ってPRするのでしょうね!
ボトル丸ごとはお得すぎますね!
サンプルのもらい方
サンプルのもらい方についてはコツがあります。
人気の企業には殺到するようなので、サンプルをもらうまでに時間がかかります。
私も去年行きましたが、柔軟剤のサンプルやオムツサンプルは特に長蛇の列を作っていたように感じます。
人気のサンプルは後回しにすると配布終了になってしまいもらえなくなることも多いようなので、人気の企業、サンプルが豪華なブースは先に行くべきです!
イベント自体は10時~17時まで出入り自由ですが、人気のサンプルをゲットしたい方は早めに行くのがベターでしょう☆
SNSに投稿してくれたら投稿できた順にサンプルプレゼント!なんていう現代的なPRをする企業もあるようなので、SNSに投稿する準備はしていた方がよさそうです!
ハッシュタグをつけた投稿の仕方を押さえておいた方がよいですよ☆
数量限定サンプルは特に優先順位をあげるのがポイントです!
ツルハフェスタ
1日目(上)は一人で
2日目(下)二人で
しかし2日目も途中から一人になり孤軍奮闘‼️
頑張りましたが2日目もフマキラー行きたかった‼️
Lionは大変#ツルハフェスタ#お茶に無駄に並んだ#孤軍奮闘#年々ケチかなぁ#来年期待 pic.twitter.com/4PVmcnzVQI— 福ちゃん❤️ (@pipipi_happy) May 20, 2018
ツルハフェスタに1人で行くつわものもいるようです!
えっ!と驚かれるかもしれませんが、
全く違和感ありません!
むしろサンプルをもらいあさるのであれば一人の方が絶対にいいです!
私は赤ちゃん連れでいきましたが、行列だらけでぎゅうぎゅうですしなかなか身動きとれずでした。
一人でも十分楽しめますのでご安心を!
人気ブースについても
約100ブースある中でおすすめはツルハコーナーのビューティーブース!
ポイントメイクやフルメイクをプロにしてもらえるのです!
なかなか百貨店やドラッグストアでも化粧品売り場の方に声をかけるのは勇気がいりますよね!
なのでこの機会にメイクをしてもらっていつもと違う自分を体感しちゃいましょう!
お店でメイクしてもらうのに比べて、やってもらったら買わなければいけないという強迫観念がないとこも魅力です!
ここではキッズメイクなどもあり
お子さん連れも楽しめますよ!
調剤体験などもさせてもらえるので将来、薬剤師を目指すお子さんにはおすすめです☆
他には、健康チェックコーナーもずらーっと並んでいて、色々調べられるのですが、自己採血や脳年齢診断は人気です。
早めに行って整理券をもらいましょう!
普段お金をかけないとできないような健康チェックが無料でできますよ☆
8/25に行われる『ツルハフェスタ仙台』に関して追加情報です!
是非チェックしてみてください。#藤澤ノリマサ#ツルハフェスタ#tbcラジオ#それいけミミぞー
藤澤ノリマサ OFFICIAL WEBSITE https://t.co/RjopWR4meC
— 藤澤ノリマサ Norimasa Fujisawa (@fujisawa_0308) August 9, 2018
藤沢ノリマサって誰?
という人も多いのでは?
1曲の中にポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の“ポップオペラ” という新しいスタイルを築いたオペラ歌手です。
この動画を見る限りポップオペラとはミュージカルとオペラの間のような歌い方かなと思いました!
それにしてもいい声ですね!
この機会に是非生歌を聞きに行きましょう!
これからどんどん有名になりそうなので無料でみれるのは今のうちだけかもしれませんよ☆
まとめ
以上、ツルハフェスタ仙台2019口コミや評判!人気ブースについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
サンプルと体験型ブース、ステージなど盛りだくさんで1日通して楽しめそうですよね!
藤井ノリマサさんのライブも見ごたえありそうです!
2019年はさらに混雑が予想されますので
サンプルのもらい方のコツや早めの整理券をもらうなどポイントをおさえて、
ツルハフェスタ仙台を楽しみましょう!