天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の祝賀式典に「嵐」がオファーされ若い世代からもより注目を集めている式典となっていますが
実際に観覧できるのは「第1部・奉祝まつり」は自由参加で総動員数6万人とみこんでいるようですが、
「第 2 部・祝賀式典」を観覧できる席は3万人です!
一般の方が申し込みできる席は1万人分しかありません…
相当な倍率となっていますし、
諦めモードの方もいらっしゃるかと思います。
ですが、地上波放送(TV放送)で見られるのであれば実際観覧できなかった方々は嬉しいでしょうね!
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の地上波放送(TV放送)はある?
今のところ地上波放送(TV放送)放送されるという発表はありませんが、おそらくあるのではないでしょうか?
追記NHKで18時頃から放送されますよ!
abemaTVとニコニコ動画でも見れます![box06 title=”あわせて読みたい”]https://osako13.com/music/arashisaiten/[/box06]
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「天皇陛下御在位三十年記念式典」はTV放送あったよね☆[/chat]
過去の似たような式典ですと、
2019年2月24日(日)に行われた「天皇陛下御在位三十年記念式典」!
「天皇陛下御在位三十年記念式典」の模様がテレビおよびインターネットで生中継されました!
「天皇陛下御在位三十年記念式典」は東京・国立劇場で行われた式典です。
その時は三浦大知さんが歌唱されたのです!
三浦大知さんは天皇陛下がご作詞、皇后陛下がご作曲された「歌声の響」を歌唱しとそうです!
地上波放送ではNHKで生中継でした!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]でしょうね!今回の式典も放送されるとしたらNHKだよね![/chat]
政府広報オンラインの「政府インターネットテレビ」でも生配信を行っていました!
インターネット配信もあるとのことで、TV環境のないところでも手軽にスマホなどを使って見れますね!
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の地上波放送(TV放送)やインターネット配信の予定もわかり次第追記させていただきます!
過去の天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典について
過去には天皇陛下御即位10年と20年をお祝いする式典が開かれています!
「天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典」では
X JAPANのYOSHIKIさんが奉祝曲を式典で演奏されています!
こちらは「天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」の映像です。
奉祝曲 「太陽の国」をEXILEが歌とダンスで献納!
ということで「天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」もすごい人ですね!!
今回の「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」は更に賑わう事まちがいありませんね!
「国民祭典」の概要
(1) 日時:令和元年11月9日(土曜日)13時30分~18時40分
① 第1部 「奉祝まつり」 ※第 1 部はどなたでも参加できます。
〇時刻:13時30分~15時45分
○会場:内堀通り及び皇居外苑
○内容
祝賀パレード(出発セレモニー、郷土芸能、音楽隊)
都内神社の神輿
② 第2部 「祝賀式典」 ※入場には招待券が必要になります。
〇時刻:17時10分~18時40分 開場15時00分
〇会場:二重橋前特設舞台及び皇居前広場
引用元:https://www.houshuku.org/
まとめ
今回は「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」の地上波放送(TV放送)はある?というTV放送テーマでご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
今回の式典とくに「第 2 部・祝賀式典」の様子も地上波放送(TV放送)で見れそうですね☆
放送予定や時間が決まり次第追記させていただきます!
インターネット配信もありそうですのでより多くの方が「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」を見ることができそうですね☆