2018年の10月のハロウィーンで飲酒によるトラブルが相次いだことにより、
東京・渋谷センター街などの路上でハロウィーン前後の期間の飲酒を禁止する条例が6月19日に渋谷区議会で可決・成立しました。
2019年のハロウィンに飲酒禁止による影響はでるのでしょうか?
2019年は10月25日、26日、27日、31日が渋谷ハロウィンとされていますが平和なハロウィンがおとずれるのでしょうか?
参加者の方は飲酒場所の禁止区域をしっかり守っていただきたいですよね!
そこで、飲酒禁止区域をしっかりと把握していただきたいので、その場所をまとめてもました!
違反すると刑罰があるというところも気になる所です!
それでは、渋谷ハロウィン2019|飲酒禁止場所まとめ!違反の刑罰は?というテーマでご紹介していきたいと思います!
さっそく本題に入っていきましょう!
渋谷ハロウィン2019飲酒禁止場所まとめ

引用:https://www.ryutsuu.biz/government/l102142.html
【井の頭線プチッとmemo】
渋谷ハロウィンは広範囲で路上飲酒禁止🎃ドンキも酒類販売自粛へ渋谷区はハロウィン期間、公共の場での飲酒禁止協力を発表。対象10/26(土)18時~27(日)24時、31(木)18時~翌5時。ドンキも酒類販売自粛、コンビニ自粛検討。(流通ニュース)https://t.co/LdPIT5SHQJ pic.twitter.com/dIe7VfExyV
— シブきち (@ShibukichiNet) October 22, 2019
渋谷ハロウィンでお酒の販売が禁止されているのはこちら
*「セブン-イレブン・ジャパン」
*「ファミリーマート」…規制エリアで営業する8店舗で該当期間に酒類販売をオーナー判断で自粛されます。
*「ローソン」…規制エリアで4店舗で酒類販売の自粛や自粛する場合の時間帯などを検討しています。
*「ミニストップ」
※コンビニ大手4社は、酒類全般の販売を自粛。
*ドンキホーテ:10月26日18時~27日24時、31日18時~翌5時。
*東急百貨店:10月26日18時から31日18時まで。
※コンビニ各社とも、最終的な酒類販売の自粛の判断は、各店舗のオーナーが決定する。
他にも販売自粛場所の情報が入りましたら追記していきます!
■渋谷駅周辺セブンイレブン

■渋谷駅周辺ファミリーマート

■渋谷駅周辺ローソン

■渋谷駅周辺ミニストップ

渋谷にはこの他に専門店が存在します!
■やまや道玄坂店
■なんでも酒のカクヤス渋谷宇田川町店
渋谷駅からは微妙に遠いですがギリギリ飲酒禁止の範囲になるかならないかの場所です…
知っている人は知っているでしょうし、この2店舗にハロウィンの客が殺到することも考えられるのではないでしょうか?
酒類専門店ですから、販売自粛となると店側も困るでしょうし、
付近の居酒屋などになどにも影響がでる可能性がありますよね…
個人販売は禁止するだとか、工夫していかないと渋谷ハロウィンの飲酒による事故や事件は減らないのではないでしょうか?
また、渋谷駅の東口の方は飲酒禁止範囲には含まれないので、2019年は宮益坂あたりも狙われる可能性がありますよね!
東口は割と静かな方ではありましたが、飲酒しながらハロウィンを楽しみたいという人がそちらに流れる可能性もあります…
飲酒禁止範囲が設定されていることは昨年よりは良い影響がでるのでと思われますが、
区域が狭いことが心配要素です!
渋谷ハロウィンに参加される方はマナーを守りつつ楽しんでほしいものです!
渋谷ハロウィン違反の刑罰は?
NHK NW9。渋谷での路上飲酒禁止条例について澤井康生弁護士は、「路上でハロウィンや飲酒すること自体は違法行為ではなく、憲法で保障された人権の一つ。そうした行為を条例で規制するわけだから、必要最小限の規制にしないといけない。条例の文言を厳格に作成・制定することが必要」と。 pic.twitter.com/0rFrGND4xj
— YAF (@yagainstfascism) May 13, 2019
路上でハロウィンや飲酒すること自体は違法行為ではなく、憲法で保障された人権の一つということで、
法律で渋谷ハロウィンの飲酒が禁止となっているわけではないので、
帰省する側も最小限ということでした…
今のところこの程度の規制で済んでいますが2019年なにか飲酒による問題が起これば
法律が改正される可能性もありえるのでは?
渋谷ハロウィン存続のためのも参加者の方はマナーある行動を心掛けていただきたいですね!
■飲酒禁止・販売自粛によるネットも反応
渋谷ハロウィンが荒れる本質は、皆で責任逃れして、誰も仕切ろうとしない所にあるから。勝手に集まるから対処しないで、飲酒禁止に酒の販売停止なんて何の抑止にもならないからバカ過ぎる
— しんいち (@shin_1) October 21, 2019
渋谷ハロウィンで飲酒が禁止されるけど絶対飲む奴いるだろ
— ペレット (@mre2839) October 21, 2019
今年の渋谷ハロウィンはドンキとかコンビニがお酒の販売を自粛するんやて!
素晴らしい✨
ただ、路上飲酒や大音量の音楽再生の禁止は迷惑行為をしないように呼び掛けるだけで罰則は無しらしい_(:3」∠)_
今年のイキりキッズ祭りはどうなるんやろか🤔🤔🤔— 社畜の弄ばれるでれすけ (@deresuke_ymd) October 22, 2019
渋谷ハロウィン飲酒禁止だけじゃなくて、ゴミのポイ捨ても禁止にしよう。違反者は死刑にしてええやろ。
— のぐちゃま (@masatakastro) October 22, 2019
前に「渋谷ハロウィンの路上禁酒はほんとにひどい、なんで悪いことしてない人まで巻き込まれるの。そのうち、街中は全部、路上禁酒とかされそう!」ってツイート見て、なるほど、そういうこと思う人もいるんだなぁ。って思ってたけど今改めて考えると、そもそも路上飲酒って元から割とマナー違反では?
— カゲン (@kyamonohashi) October 23, 2019
まとめ
今回は渋谷ハロウィン2019|飲酒禁止場所まとめ!違反の刑罰は?ということでご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
そのうち渋谷全体が飲酒禁止・販売自粛とならないことを願いたいですね!
渋谷のハロウィンが安全でハッピーなイベントになることを心から願っております!
最後までご覧いただきありがとうございました!