2020年も光のページェント」通称「ヒカペ」が開催されます!
この時期がくると仙台市民は冬だな〜と感じます。
観光で見に来らる方は、
この光のページェント(ヒカペ)にはピンクの光(電球)が一つだけあるのをご存知でしょうか?
地元民の間では有名だと思います!
このピンクの光(電球)が近年なくなったとの噂もあるのですが詳細はどうなのか、
あるとすれば場所はどこなのか、調査していきたいと思います!
題して、「光のページェント(ヒカペ)2020ピンクの光(電球)発見?場所は?」
それではさっそく本題へ入っていきましょう!

目次
光のページェント(ヒカペ)2020ピンクの光(電球)発見?
引用:Twitter
今年のテーマは、「〜Always Be Happy〜」
なんだかこのテーマ素敵ですよね!
みんなを幸せな気持ちにさせてくれる光のページェント(ヒカペ)にピッタリすぎます!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]ピンクの光(電球)がありそう!!なテーマ!笑[/chat]
ピンクの光(電球)について
定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)には約700メートルのケヤキ160本に、
電球色で温かみのある色合いのSENDAI光のページェント用LED「仙台カラー」を60万個設置します!(スタンダードな電球の色)
その中にたった1個だけの「ピンクの光(電球)」を忍ばせている!
この「ピンクの光(電球)」を見つけると幸せになる!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””] ロマンチック過ぎない? [/chat]
60万個の中にたった1個だけという絶対探したくなるような演出!
女子は特にこういうの好き!
*幸せになれる
*これを見つけたカップルは結ばれる
等々の都市伝説(噂)があります!
2020年「ピンクの光(電球)」の場所
今日から光のページェントぉ~
幸せになるピンクい光を見つけた✩.*˚#仙台 #sendaipageant #光のページェント pic.twitter.com/9Mg59WIw7r
— Zn (@Zn_aen5656) December 6, 2019
初日から見つけた人がいたようです☆
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]と思ったら見つけられない人も…[/chat]
ピンクの電球見つけらんなかった。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
(光のページェントわず)— 万事屋しみちゃん@ロードマイウェイジャスタウェイ産駒に重賞をありがとうおめでとう&三名槍軽装ありがと (@Kb35Miho) December 6, 2019
このピンクの電球がある場所は毎年変わり、
2018年の光のページェント時には定禅寺通の西公園よりの方にあったようです。
仙台光のページェント、現地ではピンクの電球見つけられなかったけど、家に帰って写真を拡大してみたら明らかに周りの電球と違うピンクの電球を見つけた。
多分、これだろう。
場所は光のページェントの通路、西公園側の端。
明日で仙台光のページェント終わりだから見つけられて良かった。 pic.twitter.com/rshEZYoJ1a— みやけん (@miyak888) December 30, 2018
探すためのヒント
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]11月からすでに取材が入っていたようです![/chat]
光のページェントの電球取付始まって、1個だけあるピンクの電球が昨年ここらへんだったから ありましたかー?って聞こうと思ったら、既に取材が来てた!
さすがTBCラジオ pic.twitter.com/OBJ5RyDM8w— モリモリ (@moory_works) November 18, 2019
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]有力情報![/chat]
今年もピンクの電球見つかるなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
あ、去年聴いた話によると、毎年結婚式場?の前にあるらしいよ|ω・*)ノ
— ✩さとちゃん✩ (@pekuro0496) November 10, 2019
定禅寺通りの結婚式場と言えば2つ
*GRAN SUITE グラン・スイート
*定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館
■GRAN SUITE グラン・スイート
引用:Twitter
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目13−20
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]2017年はグランスイートの前だったような…[/chat]
■定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館
引用:Twitter
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2−10
ちょっと古い情報ですが、
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]2014年2015年は続けてここの前だったそうです![/chat]
今年の光のページェント 赤い電球は、定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前でした。 pic.twitter.com/R5LjxwkjvN
— suzuki hiroyuki (@yahiros) December 13, 2014
今年の赤い電球は、定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前です。 pic.twitter.com/eMKALiNxGj
— suzuki hiroyuki (@yahiros) December 6, 2015
お急ぎの方は
誰かの「あった!!」という声に耳を傾け、そちらの方向を見てみるというのが手っ取り早い!笑
「あった!」っと大声でいうと人が群がってくるので気をつけてください!笑
現場で「ピンクあったー!!」と各地で声が上がってガセ情報出回って混乱してる(´;ω;`)#光のページェント
— 中二病でも野乃したい@12/8セーラームーン併せ(のカメラ) (@nonoppe13) December 6, 2019
光のページェントはベースがオレンジの光でその中の「ピンクの光」なので結構見間違いも多いのです!
ずっと見てるとピンクに見えてくる…気もします…
あまり血眼になって探すと
疲れも出で本物を発見できずに間違えてしまう可能性もあるので
休憩しながら
このヒントを参考にして、スムーズに見つけていただければ幸いです☆
ロマンチックなヒカペの演出
■スターライト・ウインク
<開催日>
12月6日(金)~12月31日(火)
<時間>
1回目18:00
2回目19:00
3回目20:00
※12月22日を除く。
<場所>
定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
こちらの演出は、
全ての灯りが約1分間消灯し、一斉に再点灯するというもの!
点灯の瞬間は、歓声が上がります!!
アナウンス後に一瞬消灯されます。
これを知らなかった方は驚かれます!
停電?アクシデント?ざわざわ…
そして、再点灯!!
再点灯させる「スターライト・ウインク」は、本当に感動的!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]今日は来て良かった!ってしみじみ思うよ[/chat]
カップルデートもただイルミネーションを見るだけでなく
こういった演出時間に」合わせていくとGOOD!
点灯式を逃してしまった人もこれがあるから安心ですね☆
光のページェント(ヒカペ)2020ピンクの光(電球)はない説
散々場所の説明をしてまいりましたが、
近年、光のページェント(ヒカペ)ではピンクの光(電球)はなくなったという説(噂)があります!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]嘘でしょ!あれを見つけるのが楽しみなのに…[/chat]
ピンクの光(電球)は協賛企業の中に結婚式場やっている会社があり、
訪れた人に幸せをもたらすイベントとしてピンクの光(電球)をつけたということを聞いたことがあります。
これまでのピンクの光(電球)も結婚式場前に設置されていることから
この説は間違い無いのではないかと思います!
そもそも、光のページェントは協賛企業や寄付のおかげで開催できています!
その協賛企業の中の結婚式場の会社が、提供をやめた可能性があるといいます。
この真相はまだはっきりしていないのですが
近年結婚式をしない人が増えてきていますし、
結婚式場ってなかなか利益が上がらない時代なんですよね…
そのことを考えると
結婚式場の会社が提供をやめたというのも辻褄が合いますね…
もしくは今までのは幻か見間違い?
2011年の震災の年も点灯されたのですが
東北地方太平洋沖地震による津波で宮城野区蒲生の倉庫に保管していたLED電飾55万球の総てが使用不能になったため、
6万球を表参道イルミネーション実行委員会から借りて実施されたんだそうです!
なので仙台で購入した電球と表参道の電球の色が違ったらしいです!
この微妙な色彩の違いがピンクに見える電球を生み出した?
そんな可能性もあるうるような気がします!
ですが、2018年も光のページェントではピンクの光(電球)目撃情報が多数あります!
いい子にしか見えない幻なのでしょうか?笑
光のページェント公式ページを見てみました!
よくある質問欄に
Q,
ピンクの電球はありますか?また、どこにありますか?
A,
ピンクの電球の有無は、SENDAI光のページェント実行委員会では把握しておりません。
と書いているではありませんか!!
[chat face=”bunchon-e1565654772175.png” name=”おさ子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ピンクの光(電球)はない!とは言っていない!![/chat]
ということはあるんですね!
実行委員会は関わっていないが
毎年結婚式場の会社の人がつけてるよ!
という意味で解釈して良いのでは?
2020年の光のページェント(ヒカペ)でも実際あるかどうか確認してまいりますので
少々お待ちください!
発見次第また追記していきます!
ピンクの電球以外の見所
■光のページェント日程
<開催期間>
12月6日(金)~31日(火)
<点灯時間>
日曜~木曜 17:30~22:00
金曜・土曜 17:30~23:00
12月22日(日)・24日(火) 17:30~23:00
12月31日(火) 17:30~24:00
<実施区間>
定禅寺通(東二番丁通〜市民会館前)
勾当台公園には色の違う巨大シンボルツリーもありますよ!
高さ約30メートル、国内最大級のイルミネーションツリーです!
SENDAI光のページェントの風物詩として、長く存在感を発揮してきた「シンボルツリー」
引用:Twitter
■光のページェント発祥の木も探してみよう!
仙台市青葉区一番町4丁目
四丁目商店街の入口にある一本のもみの木!
ここから光のページェントは始まりました!
ピンくの電球以外にも探してみて2倍楽しんでみてください☆
■Sendai Winter Park ~スターライトリンク~
仙台といえばフィギュアスケート!!
オリンピック金メダリストの荒川静香さん、羽生結弦さんの出身地なんです!
2019年も勾当台公園 市民広場のステージ前に、屋外アイスリンクが設置されていますので
イルミネーション前にこちらで汗を流すのも良いかもしれません!
点灯時に立ち会えますよ☆
<開催期間>
12月6日(金)~12月25日(水)
<場所>
勾当台公園市民広場
<時間>
平日/15:00~21:00
土・日/12:00~21:00
<リンク協力金>
900円(貸靴料金含む)
※滑走するすべての利用者
まとめ
今回は光のページェント(ヒカペ)2020ピンクの光(電球)場所を発見?というテーマでご紹介してまいりました!
ピンク電球以外にもたくさん楽しみはありそうですね!
2020年もヒントを参考にピンクの光(電球)を探し当てましょう!
また情報が入り次第追記してまいります!

最後までご覧いただきありがとうございました!