『嵐を旅する展覧会(ARASHI EXHIBITION “JOURNEY)』が7月1日から開催されていますね!
11月分の当落結果が10月17日に出ました!
東京会場はラストということで、
心臓をえぐられるような思いで当落結果を待っていた方はたくさんいらっしゃることと思います!
当たった方おめでとうございます!
残念だった方もいらっしゃるかと思いますが復活当選などがあるどうかや
大阪会場の倍率についても調査していきたいと思います!
次のチャンスはつかみにいきたいところですね!
それではさっそく本題に入っていきたいと思います!
嵐展覧会の当落結果まとめや復活当選について!
10月17日発表となったのは東京の展覧会会場の当落結果となります!
ちょっと東京の倍率も考えてみました!
嵐のファンクラブ会員数は280万人と言われています!
活動休止を目前にライブや展覧会など狙ってFC会員数はもっと増えているかもしれませんね!
一回の集合で展覧会に入れる人数は30~50人
集合時間は15分刻みということで
■奇数グループ→45分集合00分入場
■偶数グループ→15分集合30分入場
ということで1時間約100人入場できると仮定し、
1日ですと、10時から20時までですので、100人×10時間=1000人
一日1000人という事になります!
一か月約30000人ですので
東京会場は全部で30000×約5か月=150000人
展覧会に参加できると考えました!
東京都と大阪の人口割り合いを6:4と仮定します!
そうしますと嵐の東京ファンクラブ会員数は約168万人
こちらで計算してみますと約11倍ということになりました!
<チケット概要>
*チケットは1枚1,500円(税・手数料込)となります
*嵐のファンクラブ会員だけが申し込み可能。同行するひともFC会員。
*申し込みは1人1回だけ。チケットは2枚まで。
*月ごとの申し込みになる。
*行ける権利は1人1回のみ
*申し込みは1会ですが、落選したら他の月にまた改めて申し込み可能
(なので1回当選したら、もう他の月に申し込んだりはできない)
*申し込みの際、第3希望まで選べます。(どこでもいつでもOKなら第4希望まで選択できる)
。
展覧会東京ですと5カ月間もありますし
東京、大阪、愛知、宮城、福岡、札幌と6会場もありますから、
行けると思って期待していた方が多くいらっしゃったと思いますが
まさかの倍率でした!
予想よりはるかに落選の声が目立ちます…
7月8月は夏休みの学生の応募が殺到したと予想されます!
夏休みですと遠方からでも行けますもんね☆
ということでそのしわ寄せから9月~11月のも当選が難しくなったのでは?
と考えられます!
嵐さんの展覧会、見事に5ヶ月連続落選で笑うしかない。平日希望・いつでもどこでも選択で当たらないんだもんなぁ。遠征余裕でするけど、地方でも当たる気がしない…もう常設にしようぜ、チケ代上げて良いからさ。
— 奏司 (@asaka_homo) October 17, 2019
はい!!嵐の展覧会は1回も当たらずに終わりました!!!!!ほんとは会場で買いたかったけど!!通販でグッズ爆買いします!!!
— 玲奈* (@rewj_8061) October 17, 2019
嵐の展覧会また落選…。結局東京のは一回も行けずに終わりました(´°ω°)チーンもう地方行くの確定です←
— ★ジョージ★ (@U_know_Luv) October 17, 2019
もう、姪っ子ちゃんと
嵐の展覧会行きたいのに
当たらなすぎてもう…
東京もう一回開催しよ?確実に落選者のみ対象で
— w(..n^^n.)wミルキー∞617 (@icigodon) October 17, 2019
嵐の展覧会、11月分も落選だった…これで東京会場7~11月全部落選…
息子がまだ8ヶ月だから 他会場への遠征は難しく、これで私の展覧会は行けずに終わることが確定した。
悲しい…
今年は育児最優先で他の現場全て我慢してるから、展覧会だけは行きたかった…#嵐#嵐展覧会— みのり (@xiangxiang0147) October 17, 2019
嵐を旅する展覧会見事に東京全部落選しました、😭#嵐を旅する展覧会 #落選組
— m (@m________5414) October 17, 2019
展覧会落選😭
学校が振替休日の日狙ったのに…😢
最後のワクワクも外れて……
ちょこちょこ当選っていうツイートみるけど、うち名義運ないのかな😖
もし、今後嵐がライブやるとしても当たるか不安になってきたよ、、。(ネガティブツイートごめんなさい。。🙏😓)
— おはな🌸 (@thmanU4T0bwQHcV) October 17, 2019
嵐、展覧会結局全滅さしたわ😭😭
この5ヶ月?申し込んで、1回ぐらいは当たるだろうと思ったんだけど・・
こんな倍率高いの?😱😱— chocoduffy110 (@chocoduffy110) October 17, 2019
嵐の展覧会、ついに東京全落…大阪は遠いので次は愛知に賭けたいと思います
— 🥑 (@___a___m5) October 17, 2019
こんなに落選者の声が多いなんて…
嵐の人気凄すぎます!
『嵐を旅する展覧会(ARASHI EXHIBITION “JOURNEY)』は、CDデビュー20周年を迎える嵐にとっての初めての展覧会ですし、いままで以上に見たい人が殺到しているのでしょう!
「いつも応援してくださるファンの皆さんに、”ありがとう”の気持ちで何かできないかな?」というメンバーの思いから企画がスタートし、
半年以上の準備を経て、少しずつ形になってきたんだとか…
この気持ちも嬉しいですよね!
「嵐を旅する」をテーマに、嵐とファンの新たな出会いの場、遊びの場となる展覧会!
行けた方は最高でしょうね!
展覧会で販売されるグッズもたくさんありますし、ファンの方は期待が膨らみますね☆
復活当選については今のところ発表はありません。
ですが、なにがあるかわかりません。
不謹慎かもしれませんが災害などが起こり来られない人が多い場合
復活当選というのもあり得るかもしれませんよね
1番いいのは東京会場追加開催ですね☆
そういうのもあることを期待したいですね!
大阪会場の倍率も!
キタ━(゚∀゚)━!💙❤💚💛💜 pic.twitter.com/t8erH48vpf
— ゆうゆ💛【嵐を旅する展覧会✨】 (@1326Yuko) October 10, 2019
東京会場と同様に考えていきますと
1日、10時から20時までですので、100人×10時間=1000人
一日1000人という事になります!
一か月約30000人ですので
大阪会場は全部で30000×約3か月=90000人
展覧会に参加できると考えました!
嵐のファンクラブ会員数は280万人です。
東京都と大阪の人口割り合いを6:4と仮定します!
そうしますと嵐の大阪ファンクラブ会員数は約112万人
これで計算しますと、約12倍となります!
東京とそこまで差はありませんが、大阪もかなりの倍率です!
東京の当落結果同様に落選者が多くでることは間違いなさそうです…
福岡と宮城の開催期間は約1ヶ月しかないので狭きものです!
ライブですと地方の会場が狙い目だったりするのですが、
今回の展覧会では地方だと開催期間が短いので地方が有利とは限らないのです。
ですので、やはり狙い目は大阪会場かと思われます!
約3か月間ありますので、チャンスはあると思います!
そして、平日をなるべく選ぶこと!
連休や長期休暇シーズンは避けること!
ということは頭に入れておくべきです!
宮城は宮城のファンを優先し、
福岡は福岡のファンを優先して当選させてくれるのではないかと予想しています!
<今後の嵐展覧会日程>
【大阪】
場所:大阪文化館・天保山
2019/12/21(土)~2020/3/30(月)
【愛知】
場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)Bホール
愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号
2020/4/15(水)〜5/8(金)
【福岡】
場所:E・ZO FUKUOKA
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2
2020年5月中旬 ~6月上旬予定
【宮城】
場所:宮城県美術館 県民ギャラリー
2020.6.16(火)〜7.5(日)
順次他都市も開催検討中←記載消滅(8/5気付く)
【北海道】
場所:アクセスサッポロ
北海道札幌市白石区流通センター4丁目3番55号
2020/8/3(月)〜16(日)
まとめ
今回は嵐展覧会の当落結果まとめや復活当選について!大阪会場の倍率も!ということでご紹介して参りましたがいかがでしたでしょうか?
東京会場の11月ラストの当落発表も落選者が目立ちました!
大阪会場の倍率も12倍と東京会場と同様に激戦となりますが、
地方に比べて開催期間が長いのでここにかけてみても良いのではないでしょうか?
嵐の人気恐るべし!
この記事を見ていただいた多くの方が当選されますことを願っております!
最後までご覧いただきありがとうございました!