韓国の芸能プロダクションBig Hit Entertainmentと、映画やイベントなどを手掛けるCJ ENMが共同で企画した大型プロジェクト「I-Land」。アイドルのサバイバルオーディションとして、日韓合同放送されていました。
この「I-Land」で勝ち残った7名による男性アイドルグループが、「ENHYPEN」としてデビューする予定です。
日韓のみならず、世界投票で決められたメンバーの人気順を調べてみました。
目次
ENHYPENの実人気は?
ENHYPENはオーディション番組「I-Land」を通して、日韓のみならず、東南アジアやその他海外を含む、グローバル投票の投票数の多い順にメンバーが決まりました。
ENHYPENは7人組グループですが、最終的にはグローバル投票の上位6名とプロデューサー決定の1名という選考方法でした。
グローバル投票で7位だったメンバーは、とても悔しい思いをしたに違いありません。
日本での放送はAMEBAなどでの放送なので視聴率が発表されていませんが、韓国での視聴率は1%を切っていて、正直あまり人気がなかったのか不安になりました。
ですが、放送時間も23時台~ということもあって、夜遅い時間にリアルタイムで見ている人は少なかっただけかもしれません。
実際に中間での投票参加率の国別順位を公表していて、1位はインドネシア、2位は日本、3位はフィリピン、そして4位に韓国でした。
【グローバル投票参加率TOP6 国別ランキング】 計173カ国から参加
1、インドネシア
2、日本
3、フィリピン
4、韓国
5、ベトナム
6、アメリカ#ILAND #I_LAND pic.twitter.com/bOgS9DoFIE— ENHYPEN 7 (@ENHYPEN_N7) August 21, 2020
最終投票のカウントは、日本や他の海外からの投票は各1票のみですが、韓国での投票は2票分のカウントができる仕組みだったようです。
中間投票での結果と最終グローバル投票の結果では、かなり順位の入れ替わりがありました。
各メンバーが頑張ったということもありますが、韓国での投票参加率が他の国より少なかったとしても、かなり投票はあったと推測できます。
実人気とは?
グローバル投票でメンバーが決まりましたが、今のデビュー前の時点での実際の人気順はどうなのか気になりますよね?
現在Twitterのフォロワーは60.2万人を突破していますし、Instagramも66.6万人もフォロワーが付いています。(※2020年9月22日現在の数値)
これだけデビュー前に注目されているのは、やはりI-Landでのオーディションの放送で応援する人が多かったということだと思います。
9月19日に公式SNSに各メンバーのプロフィール紹介が展開されています。
今回はTwitterでのいいね数順に人気順ランキングを作成してました。
(※2020年9月22日現在の数値で集計しています)
全メンバー同日に公開されているので、顕著な票差はないのですが、逆に票差がそこまでないということは、I-Landでのメンバーの頑張りを見守ってきたファンの思いが、平等に表れているのではないかと思います。
第7位 ジェイク(JAKE) 22.2万いいね
オーストラリア出身で、英語と韓国語が話せるバイリンガルです。
2002年11月15日生まれの17歳です。
実家が裕福でサッカーやバイオリンなど英才教育を受けてきたため、マルチな才能を発揮できる、まさにリアル王子様のような存在です。
グローバル投票の最終順位は、3位でした。
#ENHYPEN Official Member Profile – #제이크 #JAKE pic.twitter.com/YjsJR1AJYF
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第6位 SUHOO(ソヌ) 22.8万いいね
どんな時でも笑顔を絶やさない、癒し系ともいえる存在です。
2003年6月24日生まれの17歳です。
グローバル投票では8位でしたが、プロデューサー決定で選抜されました。
#ENHYPEN Official Member Profile – #선우 #SUNOO pic.twitter.com/ajwPXLPQJ4
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第4位(同率) JAY(ジェイ) 23.4万いいね
アメリカ出身で、韓国語・英語・日本語が話せるトリリンガルのイケメンです。
2002年4月20日生まれの18歳で、とても情熱溢れる性格です。
メンバーにいじられる、愛されキャラでもあります。
グローバル投票の最終順位は、2位でした。
#ENHYPEN Official Member Profile – #제이 #JAY pic.twitter.com/0zX8FsdPSw
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第4位(同率) NI-KI(ニキ) 23.4万いいね
日本人で、ダンスパフォーマンスはグループ1ともいわれています。
2005年12月9日生まれの14歳で、最年少メンバーでもあります。
グローバル投票の最終順位は、4位でした。
#ENHYPEN Official Member Profile – #니키 #NI_KI pic.twitter.com/oX6w6od3ul
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第3位 SUNGHOON(ソンフン) 23.6万いいね
元々フィギュアスケート選手として、オリンピックにも出場したことがあるほどの実力がありました。韓国の羽生結弦とも言われたこともあったとか。
I-Landではダンスだけではなく、歌も評価が高かったようで、かなり注目されていたようです。
2002年12月8日生まれの17歳です。
グローバル投票の最終順位は、6位でした。
#ENHYPEN Official Member Profile – #성훈 #SUNGHOON pic.twitter.com/RGJ9iWDFyD
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第2位 HEESEUNG(ヒスン) 24万いいね
元はBTSの弟的グループのTMORROW X TOGETHERのデビュー候補生でした。ダンスも歌もI-Landが始まった当初から完璧だったそう。
2001年10月15日生まれの18歳で最年長でもあり、リーダーのポジションを期待されています。
グローバル投票の最終順位は、5位でした。
#ENHYPEN Official Member Profile – #희승 #HEESEUNG pic.twitter.com/oR6gqORsqk
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
第1位 JUNGWON(ジョンウォン) 24.2万いいね
歌とダンスの実力がグループの中でも秀でていると評判です。グローバル投票の最終順位も1位で、今後も活躍が期待されています。
以前は韓国の3大芸能事務所のSMエンターテイメントに所属していましたが、Big Hit entertainmentに移籍したようです。
2004年2月9日生まれの16歳です。みんなに可愛がられる弟キャラです。
#ENHYPEN Official Member Profile – #정원 #JUNGWON pic.twitter.com/Agqbt9CbnW
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) September 19, 2020
ENHYPEN(ILAND)の日本人気ランキングまとめ
I-Landは日韓同時放送されていましたので、日本でもリアルタイムで視聴してきたファンが大勢います。
実際に日本は国別投票参加率2位と投票数も多かったです。
ただ、国別の実際の投票数が公表されていませんので、細かい所はわからないのですが、日本ではやはり日本人メンバーを推すファンが多かったと思います。
中間で国別1位メンバーの発表があり、日本では日本人メンバーのニキが1位でした。
最終で残った日本人メンバーはニキとケイの二人だったので、この二人で票を分けてたかもしれませんね。
ENHYPEN(ILAND)の韓国ランキングまとめ
韓国国内のみのランキングは公表されていません。中間発表でも誰が韓国内の投票の1位を取ったのかわからないままでした。
ですが、最終のグローバル投票は、韓国での投票は海外の2倍のカウントが可能なシステムがあったようなので、最終順位1位のJUNGWON(ジョンウォン)が2位のJAY(ジェイ)を20万票以上引き離しているので、一番人気だったかもしれません。
ENHYPEN(ILAND)国別ランキングまとめ
中間時点での発表ですが、海外の国別での投票1位は発表されています。
下記がその国での投票1位を取ったメンバーです。
アメリカ:ダニエル
ベトナム:ハンビン
メキシコ:ソヌ
中国:ソンフン
オーストラリア:ジェイク
ネパール:ジェイ
ギリシャ:ケイ
インド:ヒスン
日本人メンバーのケイがギリシャで1位を獲ったのは嬉しいですね。
https://twitter.com/ENHYPEN_N7/status/1289100533999915010?s=20ENHYPEN脱落メンバー
I-Landの最終回は9人で7つのデビュー席を争うものでした。
必然的に2人は脱落してしまいます。
その脱落メンバーは
ケイとダニエル
でした。
特に日本人メンバーのケイはグローバル投票の最終順位が7位でした。ですが、プロデューサー決定の1名が入るため、ケイは脱落となってしまいました。ケイは22歳と他のメンバーより年齢も上で、グループを引っ張る存在として期待されていたので、とてもショックだったと思います。
最終の国別投票数などは公表されていないので、投票の操作があったのではないかという疑惑も持ち上がっていますが、メンバーは一生懸命デビューをかけて切磋琢磨してきましたので、デビューする・しないに関わらず、これから各個人の活躍を応援したいですね。
まとめ
今回は、先日最終回を迎えたばかりのアイドルオーディション番組「I-Land」からデビューが決まったメンバーの紹介と人気順ランキングを紹介しました。
グローバル投票という、斬新なオーディション番組は少なかったと思います。
実際の国別投票数が公開されていませんので、細かく紹介できなかった部分はありましたが、番組で見せてきた個々人の努力は本物です。
これからどんな活躍をみせてくれるのか、とても期待できますね。